fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

カテゴリ:一人坐禅のやり方のエントリー一覧

  • 一人坐禅 2

    坐禅とは毎日坐禅をする事です。足を組む体を軽く前後左右に揺らし、坐り心地の好いところで揺らすのを止めます。腰骨を骨盤の上に乗せます。へその下のお腹を前に突き出すようにすると乗せられます、これでウエストがくびれてきます。背骨を伸ばし胸を開きます、このとき注意するのが肩の位置です、肩は張らずにストンと落としてください、坐禅をしている時自然な呼吸が出来ます。手を組む手のひらを上にして左右の指を重ね、親指...

  • 一人坐禅 1

    坐禅とは毎日坐ることである。これ以外に大事なことはありません。それでは、坐禅のやり方を少し説明します。場所   室内で特別うるさい所でなければどこでも良いでしょう。室内は暗くする必要はありません、普通の明るさです。冬は暖かく、夏は涼しくして坐禅をして下さい。服装ゆったりとしたものがよいでしょう、靴下は脱いでください、時計もはずしてください。時間 15分間・30分間・45分間が基本です。とりあえず1...

プロフィール

幽村芳春

Author:幽村芳春
70代女性。自営業。自宅で毎日朝晩坐禅をしています。愚道和夫老師が講義された道元禅師著「正法眼蔵」を毎日ブログで紹介しています。愚道和夫老師より平成13年「授戒」平成20年「嗣書」    

最近の記事

最近のコメント

カテゴリ

アクセスカウンタ-