カテゴリ:33・授記のエントリー一覧
-
正法眼蔵 授記 38
維摩居士の言葉について道元禅師の注釈は続きます。とりあえず維摩居士に自分(道元)は質問してみたい。弥勒菩薩は一般の生きとし生けるものと同じだと考えるのか、違っていると考えるのか、ためしに言ってみるがよい。ここではもし弥勒菩薩が授記を得ると言う事があるならば、すべての生きとし生けるものも釈尊から授記を得るであろうと主張している。その点で、仮に維摩居士が弥勒菩薩は一般の人間とは違うと主張するならば、一般...
-
正法眼蔵 授記 37
維摩居士の言葉について道元禅師の注釈は続きます。維摩居士はその言葉の中で、正しい状態という中においても釈尊から授記( お前は仏であるという保証)を与えられる事はないと言っているけれども、この様な言葉を言っている維摩居士は、正しい状態というものがまさに釈尊から授記を与えれれている事実と全く同じだと言う事を知らない様である。維摩居士は正しい状態というものがまさに真実そのものであると言う事を主張してはいな...
-
正法眼蔵 授記 36
道元禅師が維摩居士の言葉について注釈されます。ここで維摩居士が主張している事について、釈尊はこれを正しくないと言っている訳ではない。釈尊は弥勒菩薩に将来仏になるであろうという授記を与えているのであるから、弥勒菩薩が授記を得るであろうという事は疑い様がない。弥勒菩薩が授記を釈尊から与えられている以上、その他の、ここで一切衆生(一切の生きとし生けるもの)もまた釈尊から「お前方は仏になるであろう」と言う保...
-
正法眼蔵 授記 35
弥勒菩薩よ。この様な状態の中で、どうして我々は授記(必ず仏になると言う保証)を受ける事ができるのだろうか。 現在のありのままの我々の生き方、そういう状況の中で授記を得ると考えるのか。また現在の実情は瞬間瞬間に消滅しつつあるから、その消滅する瞬間の状態の中で授記を得ると考えるのか。現在のありのままの生き方の中で授記を得ると考えるのであれば、ありのままというものは生きると言う内容を持っていない瞬間瞬間で...
-
正法眼蔵 授記 34
維摩居士が弥勒菩薩に言った。弥勒菩薩よ。釈尊が徳のある優れた人々や仏教を信じている人々に授記(お前は仏であると言う保証)を与える場合には、その人の生涯を通じて最高にして均衡のとれた正しい真実と言うものをその人が得るであろう。しかしその生涯の中で一体どの様な時期にその様な授記を得ると考えるのか。その授記を得る時間と言うのは過去であるのか、未来であるのか、現在であるのか。仮に過去の時間において授記を得る...