fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

カテゴリ:西嶋先生略歴のエントリー一覧

  • 愚道和夫老師

    西嶋先生(愚道和夫老師)略歴 在家略歴1919年・横浜市にて1男3女の長男として出生1946年・東京大学法学部卒業。大蔵省理財局に奉職    日本証券金融㈱調査部長、常任監査役を経て    (株)井田両国堂顧問。仏教関連略歴1939年・栃木県大中寺にて沢木興道老師の坐禅会に参加1970年・正法眼蔵現代語訳を自費出版    東京大学仏教青年会で正法眼蔵講義開始(日本語と英語)1973年・丹羽廉芳老師より得度式、77年法戦式、...

フリーエリア

「正法眼蔵」は仏道を勉強する上において「なぜ坐禅をやらなければならないか」という事を事細かに疑問の余地のない形で詳細を述べておられる。だから「正法眼蔵」を読んで仏道の理論的な側面を勉強しながら自分自身で坐禅をやるならば、仏道修行においては欠けているところはない。―愚道和夫老師―

プロフィール

幽村芳春

Author:幽村芳春
70代女性。自営業。自宅で毎日朝晩坐禅をしています。愚道和夫老師が講義された道元禅師著「正法眼蔵」を毎日ブログで紹介しています。愚道和夫老師より平成13年「授戒」平成20年「嗣書」    

最近の記事

最近のコメント

カテゴリ

FC2カウンタ-